うっすらとピンク色の餡が見えるように、生地は焦がさないように焼いてくださいね。桜もちとはまた違った和菓子を、お花見にもどうぞ。
約45分
材料
作り方
- ●下準備:※桜の花びらは水の中で振り洗いし、
花びらをつまんでガク等を取り除き水分を絞って3g用意する。 - 桜の葉はサッと水洗いして、ボールの縁などに張って水を切る。
- [1]
- Aを合わせて振るっておく。
- [2]
- 水の中に桜の花びらを分散させ、[1]に加えながら混ぜ合わせる。
- [3]
- ホットプレートを140℃にセットし、 サラダオイルを薄く塗り、
[2]を大匙山1杯落とし、 スプーンの背で直径12㎝位の丸に広げる。
上面が乾いたら、ひっくり返し焼き色のつかない程度焼く。 - [4]
-
桜あんを1ヶ15gの平たい小判型に整え、焼きあがった生地の中央に置き包み込む。これを水を切った桜の葉で包む。
