もっちりとした食感に仕上がる栗蒸し羊羹。甘さも控えめで、栗とアズキの風味が生きてます。甘すぎる羊羹嫌いの方も、この羊羹ならきっと美味しく召し上がって頂けますよ!
材料 卵豆腐型 大(120×77×高45)1ヶ分
作り方
- [1]
- 栗6粒は横2枚にスライスする。(飾り用)残りは粗切りにしておく。
粉末寒天は水と合わせて10分ほど置く。
- [2]
- 特選こしあんにJhcケーキ専用粉(薄力粉)を混ぜ合わせ、水の1/2で溶いた吉野本葛、塩をこしながら混ぜ、残りの水を加えながら固さを調節する。(へらですくい落とすと暫く山になってゆっくりと広がっていく位の固さ)粗切りの栗をあわせる。
- [3]
- 水で濡らした卵豆腐型に生地を移し、表面を平らにして、強火で25~30分蒸す。火から下ろし、キッチンペーパーで表面の水分を取り、飾りの栗を押すように並べ、更に約20分蒸す。蒸し上がれば、常温になるまで冷ましておく。
- [4]
準備しておいた粉末寒天と水を煮立てて、寒天が溶ければキャスターシュガー(微粒グラニュー糖)を加えて更に煮立てる。 この寒天液1/2を[3]の表面にハケで栗にかけるように流し固める。
表面が固まれば残りの寒天液をハケで塗り完全に冷まし固まれば切り分ける。
黒豆蒸し羊羹

白い蒸し羊羹って、あまり見かけませんが、甘さ控えめにして黒豆の風味を引き立てました。上に飾った黄色い栗と黒豆かのこがアクセント。
材料 卵豆腐型 大1ヶ分
作り方
- [1]
- 黒豆蒸し羊羹の栗は、すべて粗切りにする。黒豆12粒と粗切り栗12粒は飾り用においておく。
後はすべて栗蒸し羊羹と同じ。
