やわらかい生地であんを包むのって・・・・と思うのがウソのように簡単にあんを包むことが出来ます。ふんわりときな粉をふりかけた様子が野に生えるわらびのようです。
作り方
- [1]
- 特選小倉あんを20gで丸くあん玉にしておく。
- [2]
- 特選わらび餅粉と葛粉を合わせ、水を少しずつ加え、混ぜながら溶き伸ばす。
裏ごしを通してここに砂糖を特選こしあんを加え、よく混ぜ合わせる。 - [3]
- 中火にかけ、焦がさないように木ベラで混ぜながら火を通す。糊状になれば弱火にして更に練り、透明っぽくなって、鍋肌から生地が離れるようになれば、火から降ろし、湯せんにかけておく。
- [4]
- きなこ、または青きなこを振るったバットに[3]を大さじ山1ぐらい落とし、この上にあん玉をのせて包み込む。
丸く形を整えて、表面に茶こしできなこか青きなこを振る。
