すはま粉というのがありますが、寒梅粉で簡単に出来上がります。今回は、緑色にはうぐいす黄な粉を、茶色いほうにははとむぎ粉で香ばしく仕上げてみました。混ぜて、丸めて、串にさすだけなのでとっても簡単。お正月や、行楽弁当のお供におすすめです!
約30分
材料(3コ組で9本分)
作り方
- [1]
- うぐいす粉、または、はとむぎ粉、上白糖、トレハロース、寒梅粉を振るいよく合わせておく。
- [2]
- [1]の中へ水でといた水あめを加える。
よく合わせ、耳たぶより少し固めの固さにする。 - [3]
- 生地を棒状にし、ひとつ約6gにカットし丸める。
- [4]
- 丸めた団子にキャスターシュガーをまぶして、3個ずつつまようじにさす。
- 香ばしい風味のすはまの出来上がり。
お茶うけにどうぞ!!
