爽やかな甘夏みかんのパイです。このレシピは缶詰を使っていますが、もちろんフレッシュな甘夏をその季節に使っても。上に乗せるフルーツはイチゴでもキウイでも何でもOK!少し酸味のあるフルーツの方が合いますよ。軽~い仕上がりで食べだすと止まりませんっ!
材料 底取れタルト(18cm・2台分)
- ベラミーズパイシート
- 2枚
- カカオバターパウダー
- 適量
- クリミビット
- 70g
- 牛乳
- 200g
- 生クリーム
- 100g
- コアントロー
- 10g
- 甘夏みかん缶詰
- 1缶
- 冷凍ミックスフルーツ(お好み)
- 適量
- ●仕上げ用
- 寒天ぱぱカップゼリー クール
- 55g
- 熱湯(90℃)
- 25g
- コアントロー
- 10g
- セルフィーユ又はミント
- 適量
作り方
- [1]
- パイ型を焼く。
ベラミーズパイシートを解凍し、手粉を振った綿布の上で型に敷ける程度伸ばす。生地の裏表共にパイローラーかフォークでピケし、型に敷き込む。
(余分な生地は天板にそのまま広げて焼き、パイクラムにする。)生地の上にセパレート紙を敷き、重石を入れて空焼きする。190℃・・・15分後180℃・・・約10分
全体がキツネ色になるまで焼き上げる。粗熱が取れたら型から出し、カカオバターパウダーを内側全体に振り掛けて冷ます。 - [2]
- クリームを作る。
クリミビットに冷たい牛乳を加え、豆泡立てでよく混ぜる。
ラップをして冷蔵庫に約5分入れておく。別のボールに生クリームをホイップし、しっかりしたクリームにする。
冷蔵庫のクリミビットをほぐし、ホイップした生クリームを3回くらいに分けて加えては混ぜ合わせる。
コアントローを加え合わせる。 - [3]
- [1]の冷めた生地に[2]のクリームを絞り入れ、シロップを切った甘夏を全体に並べ、冷蔵庫で冷やしておく。
- [4]
- クールゼリーを作る。
熱湯に寒天ぱぱのクールを混ぜながら加える。
1分間良く混ぜ、完全に溶けて粗熱が取れたらコアントローを加える。 - [5]
- 冷たい[3]の表面に[4] のゼリーを氷水をあてて冷ましながらハケで塗り流していく。
(アクセントに冷凍ミックスフルーツを散らしてからゼリーを塗っても良い。)
ゼリーが固まれば焼いたパイの端生地をパイクラムにしてパイの周囲につける。
中央にミントかセルフィーユを添える。
