大人気のキャラメルをロールケーキに仕上げました。素焚糖(ブラウンシュガー)のスポンジがキャラメル生クリームとぴったり。
キャラメルの風味をもっと楽しみたい!と言う方は上に掛けるキャラメルミルクシロップの量で調節して下さいね。
材料(24×28cm天板1枚分)
- ●ロール生地
- 全卵(M)
- 3個
- 素焚糖(ブラウンシュガー)
- 60g
- スーパーバイオレット
- 60g
- 牛乳
- 20g
- エクラドキャラメル
- 25g
- ●キャラメル生クリーム
- 生クリーム
- 200g
- キャラメルミルクシロップ
- 40g
- ブランデー
- 5g
- ●その他の材料
- ショコラプードルブランシュ
- 適量
- キャラメルミルクシロップ
- 適量
- エクラドキャラメル
- 適量
作り方
スポンジ生地の作り方
- 卵をほぐし素焚糖(ブラウンシュガー)を加え、混ぜ合わせる。
湯煎にかけて卵液に40℃くらいの熱をつけ、素焚糖が溶ければホイップする。
よ~く泡立ち、生地が常温になれば振るった粉を加えヘラで合わせる。
粉気が無くなり、生地のつながりが出来れば60℃くらい温めた牛乳を加えあわせる。
紙を敷いた天板に生地を移し、平らにする。
上面にエクラドキャラメルを散らし、焼上げる。
190℃ 6~8分以内で焼き上げるようにする。
焼きあがれば冷ましておく。
キャラメルクリームを作る
- 生クリームをホイップし、とろみがつけば(半立てくらい)キャラメルミルクシロップ 、ブランデーを加えて更にホイップする。
仕上げ
- スポンジの紙を剥がして、キャラメルを散らした側にキャラメルクリームをナッペし、ロールにまく。
(デコレーション用に少し残してまく)
写真のデコレーションは、ロールの表面にキャラメルクリームを薄くナッペし、中央に口金 片目(2-B)で絞り、その上からショコラプードルブランシュをふりかけてキャラメルミルクをかけ、最後にエクラドキャラメルを散らしています。
