水で混ぜるだけで出来上がるモチパイ用の粉「モチデキマース」。
餡とモチデキマースをパイ生地でくるんで焼くだけで、モチパイが出来上がります。
餡に栗を入れたり、お抹茶にしたり、お芋のペーストにしたりと手軽なアレンジでバリエーションが広がります!
モチデキマースの生地を冷蔵庫に一度入れるのは生地をなじませる為。入れずに作るとベタつくので必ず少しだけ休ませてあげて下さいね!
作り方
- [1]
- 小倉あんは、1ヶ40gで8cm長さの棒状に丸める。
- [2]
- モチデキマースに水を入れ、ヘラで混ぜ、冷蔵庫で少し休ませる。
手粉を少しふった綿布に取り出し、6等分し軽く丸める。
棒状のあん上半分にモチデキマースを平らにしてのせ、半分包む。 - [3]
解凍してカットしたパイ生地の中央を伸ばし、[2]を中央に置いて、ぬり卵を塗り、パイ生地で包み込む。
- [4]
- パイ生地の接着面をフォークで押さえ、表面全体にぬり卵をつけ、フォークで押さえる。ゴマをふり、オーブンで焼く。
180~190℃・・・25~30分少し温かいぐらいがサクサク・もっちりとして美味しいです。

