イタリアパン用に開発された小麦粉「ルスティカ」を使って、簡単にできるフォカッチャです。
粉の美味しさを生かした、外はさっくり中はもっちりとしたパンに仕上がりますよ!
オリーブオイルは是非!美味しいものをご利用くださいね。
約2時間30分
材料(直径18㎝・2枚)
- [a]ルスティカ(日清製粉)
- 250g
- [a]キャスターシュガー
- 5g
- [a]塩
- 5g
- ぬるま湯
- 150g
- ドライイースト
- 3.7g
- オリーブオイル
- 17.5g
- ●仕上げ用オイル
- オリーブオイル
- 50g
- 水
- 20g
- 塩
- 20g
- (合わせて鍋に入れ、一度沸かしてから冷ます。)
- ●その他
- ローズマリー
- 適量
- 粗塩
- 適量
- オリーブオイル
- 適量
作り方
- [1]
- ぬるま湯(約30℃位)に、ドライイーストを溶かしておく。
- [2]
- [a]を合わせたボールに[1]を加え、さらにオリーブオイルも加えて手で握るように混ぜ合わせる。
粉気がなくなれば、メン台に取り出し、強くミキシングする。
生地がメン台から離れやすくなれば良い。(こね上げ温度26~28℃)
(ミキシングはグルテンを出しすぎないように控えめに)
生地をまとめ、乾燥しないようにして5~10分休ませる。
(生地の状態は伸びやすくなめらかになる) - [3]
- 表面が滑らかになるように丸め直し、ボールに移しラップをして1時間発酵させる。
(30℃位の所で2倍になればよい) - [4]
- 生地を2個に分割、軽く丸める。
乾燥しないようにして、15分くらい置く。 (ベンチタイム) - [5]
- メン台におき手で軽く押さえ、メン棒で円形 直径18㎝位に整える。
クッキングシートを敷いた天板に移し、表面に仕上げ用オイルを薄く塗る。
30~35℃の所で30~40分発酵させる。 - [6]
指にオリーブオイルをつけて生地全体に等間隔にピケをする。
(天板に届くくらい深めな穴を。生地は破らない程度)
(表面にローズマリー・粗塩などを振ったり、オリーブを載せてもよい)
200℃位のオーブンで15分焼く。
※くせのないフォカッチャはお料理と共に召し上がったり、サイドに切れ目を入れ好みの具材をサンドしてもよいでしょう。
