キレイな紫色の大福餅。意外にさっぱりした仕上がりに。トレハロースが無い場合は、キャスターシュガー(微粒グラニュー等)20gに置き換えて作ってみてくださいね。
材料 (20ヶ分)
作り方
- [1]
- フリーズドライブルーベリーをメン棒などで叩いて砕く。
特選白あんと砕いたフリーズドライブルーベリー・ドライブルーベリーを混ぜ合わせる。20等分して丸めておく。 - [2]
- 滋賀羽二重餅・キャスターシュガー・トレハロース・塩を混ぜ合わせ耐熱ボールに入れる。
ブルーベリージュースとレモン汁・水を合わせて混ぜながら粉類の中に入れる。
滑らかになれば軽くラップをかけ、電子レンジに4分かける。混ぜてさらに、約2分レンジにかける。
混ぜ合わせて最後に1分レンジにかける。
『生地に透明感があり、伸びやかな粘りが出るまでレンジにかける。電子レンジは500Wでの加熱時間です。
容器やワット数により加熱時間は調節してください。 - [3]
- よく混ぜ合わせて、手粉をふるったまな板に取り出す。表面にも軽く手粉を振る。
- [4]
- 粗熱が取れて扱いやすくなればカードで20等分して[1]の餡玉を包む。
(べたつきやすいので手粉を使い、仕上がってからハケで粉をはらう)
