フリーズドライのフルーツを使った、簡単アイス。フルーツの酸味がぎゅっと詰まったおいしいアイスです。なめらかな口当たりに仕上げるコツは出来るだけ早く凍らせる事。生地を冷たくする為に氷を沢山用意しておいて下さいね。
材料(60ccのアイスデッシャー 約12ヶ分)
- ●ストロベリーアイス
- [A]コンデンスミルク
- 100g
- [A]キャスターシュガー
- 70g
- [A]水
- 200g
- [B]ハイ・ゼラチン
- 大匙1
- [B]お湯
- 30g
- [C]生クリーム
- 200g
- [C]コアントロー
- 大匙1
- フリーズドライフレーズ
- 15g
- ●フランボアイス
- [A]コンデンスミルク
- 100g
- [A]キャスターシュガー
- 70g
- [A]水
- 200g
- [B]ハイ・ゼラチン
- 大匙1
- [B]お湯
- 30g
- [C]生クリーム
- 200g
- [C]フランボワーズリキュール
- 大匙1
- フリーズドライフランボワーズ
- 15g
- ●ブルーベリーアイス
- [A]コンデンスミルク
- 100g
- [A]キャスターシュガー
- 70g
- [A]水
- 200g
- [B]ハイ・ゼラチン
- 大匙1
- [B]お湯
- 30g
- [C]生クリーム
- 200g
- [C]キルシュワッサー
- 大匙1
- フリーズドライブルーベリー
- 15g
- ※ハイ・ゼラチンは60℃のお湯に振り入れるだけで溶ける
簡単ゼラチンパウダーです。ゼラチン21と同じ商品です。
作り方
- [1]
- [C]生クリームを氷水 にあてて八分立て位にホイップし、洋酒を加える。
- [2]
- [B]ハイゼラチンは分量のお湯に振り入れて溶かしておく。
- [3]
- [A]鍋に水、キャスターシュガー、コンデンスミルクを入れ、混ぜながら沸騰するまで火にかける。火から下ろし、80℃位になれば [2]のゼラチンを加え、混ぜて溶かす。
- [4]
- [3]を氷水にあてて冷やす。つめたくなれば氷水に当てながらハンドミキサーでホイップし、空気を入れる。トロミがつきかければ、[1]のクリームと合わせ、フリーズドライのベリー類を粗く砕いて加え合わせる。冷えやすい容器に移し冷凍庫で一晩冷やし固める。
- [5]
- アイスデッシャーですくって最中の皮にサンドして溶けないうちにどうぞ。夏は3種のベリーアイスを冷凍庫にストックして楽しんで下さい。
