冷凍デニッシュパン生地を使ったうずまきデニッシュ。焼き立てのパンがとっても香ばしく香ります。表面をしっかり目に焼くと、外はさっくり、中はしっとり、とした食感をより楽しめますよ!ほんのりと温かいくらいが食べごろです。冷めてしまったらトースターで温めてどうぞ。
材料 (8~12ヶ分)
- Jhcデニッシュパン生地
- 1/2枚(500g)
- クレームダマンド※
- 200g
- ドライブルーベリー
- 70g
- アーモンドスライス
- 適量
- パウダーシュガー
- 60g
- ラム酒
- 15g
- ●クレームダマンド
- 無塩バター
- 100g
- キャスターシュガー(グラニュー糖)
- 80g
- トレハロース
- 20g
- 塩
- 少々
- 卵(M)
- 2個
- 特選アーモンドプードル
- 100g
- ラム酒
- 15g
作り方
- [1]
- 冷凍デニッシュパン生地を硬い間に包丁で切れ目を入れて1/2に割り、1/2を前日の夜に冷蔵庫に入れて解凍する。
- [2]
- クレームダマンドを作る。
【A】クリーム状のバターにキャスターシュガー(微粒グラニュー糖)・トレハロース・塩を加え、すり混ぜる。
【B】ほぐした卵を2~3回に分けては加えては擦り混ぜる。
ラム酒も加える。アーモンドプードルを加え、混ぜ合わせる。(上記の分量の1/2が、約200gです。残りは冷凍保存できます)
- [3]
- デニッシュパン生地を25×40cmに延ばす。
その上に2のクレームダマンドを右図のように塗り広げ、ドライブルーベリーを散らす。
ブルーベリーを軽く押さえてゆったりとロール状に巻き、ラップをして冷凍庫で冷やし固める。
- [4]
- 切りやすく冷やし固まった生地を8~12等分の輪切りにする。ペットカップに断面を上にして乗せ、天板の上で発酵させる。
(30℃に温めたオーブンで40~50分・2~2.5倍に膨らむまで。表面が乾燥しないよう霧吹きで霧をかける) - [5]
- 発酵した生地の表面に塗り卵を刷毛で薄く塗る。スライスアーモンドをたっぷりと振り、焼き上げる。
190℃・・・10分 その後 180℃・・・約6分焼き上がればオーブンから出す。5分位たてば、パウダーシュガーをラム酒で練ったアイシングを絞りかける。
アイシングが乾けば天板から網の上に取り出す。
