ベラミーズパイシートを使った簡単ガレットデロワです。冷凍してから生地を上下逆さまにするのは、模様を描きやすくする為。焼いている内にきちんとした形に仕上がります。シンプルな焼き菓子なので、しっかり焼いて下さいね。
材料 (18cm1台分)
- ベラミーズパイシート
- 2枚
- ●クレームダマンド
- ┏四つ葉フレッシュバター無塩
- 60g
- ┣キャスターシュガー
- 60g
- ┣塩
- 少々
- ┣卵(M)
- 1個
- ┣特選アーモンドプードル
- 60g
- ┗ブランデー又はラム酒
- 10g
- 塗り卵
- 適量
- シロップ
- 適量
- (砂糖:水=132:100)
- フェーブ
- 1個
- 紙の王冠
- 1枚
作り方
- [1]
- クレームダマンドを作ります。クリーム状のバターにキャスターシュガー・塩を加えて擦り混ぜる。
ほぐした卵を2回にわけて加えて混ぜる。振るった特選アーモンドプードルを加え、混ぜ合わせ、ブランデーを加え合わせる。 - [2]
- 冷凍庫から出したパイ生地1枚の上に18cmのセルクルで円形の印をつける。
クレームダマンドを丸口金2A(1cm)で印より1cmくらい内側まで渦巻状に絞り出す。
ダマンドの上にフェーブを1個置き、パイ生地の縁に水を塗る。 - [3]
-
解凍したパイ生地1枚を少し広げてかぶせる。縁のパイ生地が重なっている部分を押さえてから19cmの円形にナイフでカットする。このまま冷凍庫で20~30分程冷やし固める。
- [4]
-
冷えて固くなったら、上下をひっくり返し(底を上にする)側面に切目を入れ全体に塗り卵をハケで塗る。
ナイフで下図のような模様を好みで描く。180~190℃・・・約40~50分
麦の穂や葉っぱの形を表す物。
空気を抜く為にナイフで模様をつける時に所々深く突き刺す。
図1は中央に空気穴を開ける。 - [5]
- 焼成後、熱いうちに表面にシロップを塗る。王冠を飾ってパーティなどにご利用ください。
切り分けてフェーブが当たった方がその日の王様になりますよ!
アレンジその1★チョコガレット

中身のクレームダマンドをチョコ味にアレンジ。ショコラプードルを使うとしっかりとチョコ味。ココアでは出せないおいしさです。
材料 (18cm1台分)
- ベラミーズパイシート
- 2枚
- フレッシュバター
- 60g
- キャスターシュガー
- 60g
- 塩
- 少々
- 卵(M)
- 1個
- 特選アーモンドプードル
- 60g
- ショコラプードルバニーユ
- 20g
- カカオバリーココアパウダー
- 大さじ1
- カカオマス(粗切り)
- 20g
- ブランデー
- 10g
作り方
- [1]
- 特選アーモンドプードルとショコラプードルバニーユ・カカオバリーココアパウダーを入れて振るっておく。
- [2]
- 後は通常の作り方と同様にする。アーモンドパウダーを混ぜた後に、粗切りのカカオマスを加える。
カカオマスが無ければ好みのチョコレートでもOK!
