チョコレートのテンパリング(温度調節)をせずにできる、オレンジチョコ。
パータグラッセだけだと、チョコの風味が足りないので、ミルクチョコを加えています。
チョコはお好みでスイートチョコに変えてもOK。
簡単に、本格的なチョコをプレゼントしたいときにはオススメです。
約30分(オレンジを乾かす時間は含まれていません)
材料
- パータグラッセノベルビター
- 100g
- クーベルチュールミルクチョコ
- 15g
- アーモンドダイス
- 10g
- サバトンオレンジラメルランギー
- 20本
- ハイグルコース
- 適量
- 梅原オレンジ輪切り
- 5枚
- カシューナッツ
- 適量
- ピスタチオ
- 適量
- ヘーゼルナッツ
- 適量
- アーモンドスリーバード
- 適量
- ドライクランベリー
- 適量
- 転写シート
- 適量
作り方
下準備
- [1]
- オレンジスティック用の、サバトンオレンジラメルランギーを一本ずつハイグルコースをからめ、セパレート紙に間隔を空けて並べる。
紙ごと網におき、半日くらい乾かす。 - [2]
- パーターグラッセノベルビターを湯煎で溶かし、45℃くらいになれば、クーベルチュールチョコを加え溶かす。
- [A]
- オレンジスライス
30~35℃位に冷めればオレンジの輪切りの半分に [2] のチョコを絡めて転写シートの上に置く。
冷蔵庫で少し冷やし、固まればシートからはずす。 - [B]
- オレンジスティック
約35℃に冷めればアーモンドダイスを加え混ぜ、[1] のオレンジラメルランギーに [2] のチョコを絡ませ転写シートの上に置く。
冷蔵庫で少し冷やし、固まればシートからはずす。 - [C]
- マンディアン
残ったチョコは、スプーンで転写シートに一匙ずつ落とし、チョコが固まらないうちにローストしたナッツやドライフルーツを載せて冷蔵庫で冷やし固める。
