タピオカを煮る時は、水によく浸してから煮ると、短時間でタピオカの芯がなくなります。小倉ソースだけでなく、ソースをかえていろんな味を楽しんでください。
約45分
材料(スタンダードカップ印刷 約8ヶ分)
- ココナッツミルクパウダー
- 1袋(60g)
- キャスターシュガー
- 60g
- 熱湯
- 300g
- 牛乳
- 300g
- 板ゼラチン
- 5g
- タピオカ
- 60g
- ●小倉ソース
- 特選小倉あん
- 300g
- 水
- 約150g
作り方
- [1]
- タピオカをたっぷりの冷水(分量外)につけて戻しておく。(約30分くらい)
板ゼラチンを冷水(分量外)につけ、ふやかしておく。 - [2]
- ココナツミルクパウダーとキャスターシュガーを合わせ、熱湯を加え混ぜ、牛乳・[1]で水を切ったタピオカと一緒に鍋に入れ弱火で煮る。
- [3]
- タピオカの芯がなくなり、透明になれば、火から下ろし[1]のゼラチンを加え溶かす。
鍋底を混ぜながら冷水にあて、トロミがつきかければ容器に移して冷やし固める。 - [4]
- 鍋に水を入れ、沸騰したら特選小倉あんを入れ、ほぐしながら火にかける。
沸騰したら下ろして冷やす。(やわらかいソースがお好みなら水を少し増やしてください) - [5]
- 冷えて固まった[3]の表面にソースを入れて出来上がりです。
ゼリーの固さはゼラチンの量で調節してください。
